新大佛寺について

四季折々の花

1月

  • 寒あやめ

    寒空の中、寒あやめが初不動縁日・節分の皆様の来寺をお待ちしています。

2月

  • 紅梅

    山門入り口(仁王様御前)の紅梅が、春の訪れを告げてくれます。

3月

  • 紅梅の蕾

    紅梅の蕾が膨らみ、いよいよ春となります。
    色もだんだん鮮やかな紅(くれない)となります。

  • アセビと梅

    アセビと梅も饗宴です。
    伊賀成田山の裏にある庭園でご覧ください。

  • 山門前の桜

    山門前の桜が咲きそうです。

4月

  • 大師堂の前の桜

    大師堂の前の桜が満開です。
    暖かい日差しの下で、気持ちよさそうに咲き誇ります。

  • 御衣黄桜

    御衣黄桜が、少し遅れてつぼみを膨らまします。
    本堂の前で綺麗に咲いてくれると、写真の通りになります。

5月

  • 5月の花たち

    5月の花たちが、揃い踏みです。
    梅花空木(ばいかうつぎ)、西洋しゃくなげ、箱根空木(はこねうつぎ)、かるみやです。

  • 新緑

    ゴールデンウイークでは、お参りの方で賑わっています。
    新緑です。

6月

  • あじさい

    あじさい茶会に向け、色づき初めます。
    色づきのグラデーションをご覧ください。

  • 石楠花

    石楠花がそろそろ終わりかけます。

  • 更紗空木さらさうつぎ

    宝蔵庫の看板の横にあります。
    更紗空木(さらさうつぎ)です。

  • 萩

    6月28日
    境内への参道に、珍しい萩が咲き始めました。

  • ささゆり

    境内への参道の脇に、静かに可憐にささゆりが咲きます。
    葉が笹のようになっているのでささ(笹)ゆりというそうです。

  • おおばきぼし

    おおばきぼしです。
    葉が大きいぎぼしということなのでしょうか。

  • 下野草

    こんな可憐な花みつけました。
    下野草(しもつけそう)です。

7月

  • 蓮

    今年も蓮の季節がやってまいりました。
    今年は昨年より多く蕾が上がってきております。
    これからのお天気にもよりますがお盆ぐらいまでは楽しんでいただくことができると思います。

  • 利休梅

    利休梅が、あじさいをバックに綺麗に実をつけています。

  • あじさい

    あじさいは、だんだん色あせてきます。
    晩生の花はまだ元気です。
    そろそろ見納めの季節になります。

  • 蓮の花

    蓮の花が咲きました。
    ピンクもいろいろ。

8月

  • 蓮のつぼみ

    お盆を過ぎても、蓮のつぼみがつきます。
    たくさんはありませんが、ピンクや白いろいろ楽しませてくれます。

  • ヒガンバナ

    秋の訪れを感じる、ピンクのヒガンバナが咲きました。

9月

  • 白一重の秋明菊

    いよいよ、白(一重)の秋明菊が咲き始めます。

  • ピンクの秋明菊

    9月5日
    ピンクの秋明菊(一重)も咲き出しました。

  • ピンクの秋明菊

    山門から本堂への参道の傍らに、
    ピンクの秋明菊が咲きます。

10月

  • ピンクの秋明菊

    山門から本堂への参道の傍らに、ピンクの秋明菊が咲きます。

  • ピンクの秋明菊

    日本庭園にて、ピンクの秋明菊(八重)満開です。 貴船菊ともいわれる日本オリジナルの菊です。

  • 四季桜

    秋明菊(オリジナル)満開で、
    四季桜【十月桜】も彩りを添えています。

11月

  • 紅葉

    初~中旬
    紅葉のグラデーションが綺麗です。
    今年もいよいよ、紅葉の出番となります。

  • 紅葉

    紅葉真っ盛りです。
    やがて落ち葉と変わります。

  • 紅葉の絨毯

    紅葉の絨毯です。
    歩くとさくさく、気持ちいい音が聞こえます。